上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5月15日、鉄愛メンバー5人+OBの長尾氏で岐阜県大垣市方面へ旅行に行きました!
行きは北陸道経由で大垣市内へ。市内のアルプラザで長尾氏と待ち合わせの上、大垣市内を観光。
大垣市内はお祭りが行われていたため露店がたくさんありました。お昼はすずやというスパゲッティ屋
でいただきました。自分はお祭りセットというものを注文したのですが、なかなか家庭的な味がして
GOODでした。


別の店で食後のデザートとしてお茶ソフトクリームをいただきました。

次は養老の滝方面へと行きました。養老の滝の前に、養老天命反転地というアスレチック?に立ち寄りました。

一体何がしたいのかよく分からないような施設ですが、取りあえずテーマはこうらしいです。
「日常生活では触れる機会の少ない錯覚感、不安定な感覚を体全体で味わうことにより、人間本来の
感覚を再確認すること」by wikipedia
アスレチックの構造は複雑怪奇で、探検することでかなりいい運動になりました。
お次は養老の滝です。

滝に着くまでが軽い運動でしたが、滝壺はとても涼しく快適でした。ちなみにここで記念撮影を行いました。
養老の滝の後は大垣市内に戻ったのですが、途中に肉がおいしい店があるという情報があったため、
養老ミートで買い物兼一休み。この店の隣には屋台があり、そこでは飛騨牛のロースやタンの串焼き
があったのですが、これがまた絶品でした!お値段も良心的でつい3本食べてしまう人も・・・。

この後大垣市内で長尾氏と別れ、夕食を食べに名古屋市内へ。途中事故渋滞に引っかかったりしたため
到着は20時前となってしまいました。今回の夕食は矢場とん本店です。多少値は張りましたが、
美味しい味噌カツ定食を心行くまでいただきました。

そして一路帰路へ。帰りは東海北陸道経由です。道路がすいており快適に走行できたため、
日付が変わる少し前に金沢に帰ってくることができ、よい旅となりました。
お忙しい中OBの長尾氏に参加いただいたことを、この場を借りてお礼申し上げます。
モハ61201(春日)
スポンサーサイト